北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

家を建てるor検討し始めると増えるもの

家づくり計画を始めて、たったの3ヶ月が経とうとしています。
土地購入からと考えればもう半年以上は経ったことになります。

家を建てること、検討し始めて増えたものがあります。
出費も増えますよ。もちろん!


それ以外に、
モデルルームやショールーム見学、その他イメージや設備関係を調べるにあたって、
カタログや雑誌がどうしても増えてきてしまいました…
ハウスメーカーや水回り関連の本って分厚くて、カラーページばかりで、紙1ページすらも厚めの紙を使っていたりして
重いんです;

  • キッチンに4,5冊(メーカーの中でもグレード毎にカタログを出しているためパナソニックキッチンだけで本2冊とかも)
  • お風呂のカタログ
  • 内装カタログ
  • ハウジング雑誌(間取りのアイデア・収納・インテリア)


・・・本棚に家関連の本が溢れすぎていて、あっという間に育児書よりも多い状態に(^^;)



増えてきた資料たちはリビングに本棚を置いています。
家づくりはこの半年間でほぼ決まってしまうと思うと、思い立ったときにカタログ・雑誌類を開けるようによく見える所で取り出しやすい本棚に収納しています。


そうすることで起こる弊害。。

1歳児の我が子が本棚前を通りすぎるだけで台風の後のようにカタログをすべて床に投げ落として去って行ってしまいます。

本棚を我が子から遠い所へ引っ越しましたが、歩けるようになってきたからすぐたどり着いちゃうんですよね(´・ω・`)
子供ってなんでかわからないけど、本棚をみては本を出すの好きみたいです。


増えてきてしまったので、欲しい記事だけを切り取ってファイルに挟んでで保存するやり方もしています。
でも、まだまだ家づくり初歩な段階なので理想の外観や内装が乗っているハウスメーカーのカタログなどは捨てれずにいます。


私も比較的デジタル世代なほうではあるので、ネットでカタログをみることも、ネットで情報を得ることも十分ではあります。
ネットで済ませれば、場所も取らずにいいって思えますが

必要な箇所に付箋を貼ったり、印をつけて
机に並べて比較したりしたい
って思うと、パソコン画面では足りないし、書き込めないしで
デジタルカタログでは物足りなく感じてしまいます。

パソコンで比較検討できるくらいの技量もないしね(笑)

これからもしばらくの間はカタログで家が侵食されていくと思います。まぁ一時的なものだから、しょーがない☆な気持ちでいようと思う



********************
訪問ありがとうございます。
いつもたくさんのブログを参考にしています
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

********************

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村