北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

化粧梁の仕上げを決める《オイル塗装、自然塗料、クロス巻き》

構造梁が見える箇所は1階子供部屋に2本、
2階リビングの天井には3本の梁。
の5本が見えることになります。


2階に関してはよくある見せ梁の配置

f:id:melmo090512:20180129012142j:plain

梁の節が結構見えていて汚いから塗装するかクロス巻きにしたほうがいい
とのことでした。

ぽつぽつと節が見えてはいますね。


当初、工務店&設計事務所から提案された梁の仕上げは

  • オイルステン
  • クロス巻き

の2択

現場を見て勧められるままにオイルステン塗装になったものの
...何かがしっくりこなかった。


オイルステンではより濃い木になるため、ナチュラル感が強まる気がして
目指している家づくりの方向性ではないなと引っかかっていました。
全体的に色が濃くなるから節が目立たなくなるとは言うものの、本当にそれでいいのか
目立たなくなればそれだけでいいのか。。


濃くなった梁は空間のアクセントになるかもしれない
でも梁には求めてないのよ、アクセントカラーの役割は(>_<)


クロス巻きにすればすべて隠すことができる
でも、ナチュラル感が失われる~… 


スタイリッシュに寄せすぎず、ナチュラル感を強めすぎず、薄めすぎず
床材のチェスナットや窓枠の白と合わせたい。
梁を強調せずに、木目を活かしたい
お部屋の全体的なイメージはグレージュで揃え、寒々しくなりすぎないようにもしたく。。


こんなの、思い描いている本人しかわからんがなって話ですね。だからオイルステンにされるんだよおおお
わかってもらえるようにイメージに合う具体的な梁の施工事例と塗料を探しました!


オスモカラ― ホワイトスプルース

オスモカラ―なら自然塗料で、子供のおもちゃにも使われているそうなので
子供部屋の梁に丁度よさそうです。
木目は残したまま塗装でき、ホワイトなら薄っすら白くなって、お部屋の床材やグレージュとも合いそう!!
白っぽい梁ってあまり見かけなかったのだけど気にしない。


すぐさま建築設計事務所へ参考画像共にメールを送信。
その週のうちにサンプルを使って子供部屋の梁1本をおためしで塗装してもらえました♪


スポンジで2度塗りしたそうで、刷毛ではないからか参考画像よりも薄塗りでした。

あと2回はプラスして塗りますと返答があったのでまた様子見です。
木の赤みが取れて、節も薄っすら白くなれば理想かなと思ってます。うまくいけば二階リビングにも塗ります。

オスモカラ―は価格が高いから とか 塗装の手間がと反対されないか心配ではありましたが
あっさりと採用となりました。


言ってみるもんですね!



***

訪問ありがとうございます。

参考になるブログがたくさん!覗いてみてください♪

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村