北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

【上棟から41日目】外壁、床材、窓枠、アール垂れ壁

こんにちは~。
工事はゆっくり目ながらも進んでいます。


それに合わせて家具の発注も始めています。
ソファとかいろいろ買っちゃいました(>_<)大きな出費でした;インテリア雑貨も細々と買っています。


差し障りのない小物だとこういう照明をアマゾンプライムセールで見かけたので買っちゃいました

■ 月のランプ
Tooge 間接照明 インテリア 3Dプリント 月のランプ USB充電 無段階調光 2色切替 タッチスイッチ 三代目(直経15cm)
間接照明 3Dプリント USB充電なのでワイヤレス ワンタッチで無段階調光や2色切替

つくづく現代技術に感謝(#^^#)♪


間接照明を複数置きして楽しみたいけど、いちいちコンセントを確保しないといけないのは面倒だし、ごちゃつくし、数にも制限がかかるし…
その点ワイヤレスって素敵!邪魔な細々としたボタンもないし。月は3Dプリントで本当にリアルですし!低価格だし(笑)


嬉しくて夫に「怪盗グルーになったような気持ち」と言ったら
「なに?グルーみたいに太ったの?」と言われ…(;´Д`)<私が言いたかったのは怪盗グルーの月泥棒です。
月を手のひらサイズにして盗もうとする映画なんですけど、まさにその映画に出てきた月のようでした。

大きな買い物は追々紹介します


**

さー日曜日に忍び込んだ我が家の様子をアップします。

アール垂れ壁

f:id:melmo090512:20180312031523j:plain

忍び込んで2階リビングの窓際にアール壁のフレームが立てかけてありびっくり!
こういうフレームが届くんですね。
写りこんでいるリビング窓の高さが2100で、アール壁フレームの高さは2300、幅は1000だったと記憶してます。
2階リビング入口に設置するアール壁、そこの天井高は2500なので20cm下がることにしました。
ある程度は天井からの余白がないとキツキツに見えてしまいそうだと思ったので。
絵とも同じで綺麗に見せるには余白が大事かなと。。

外壁 サイディング

我が家で採用したサイディングはニチハのfuge16㎜のタンレビ
色はアイボリーを選択しました。

f:id:melmo090512:20180312031529j:plain
タンレビの凹凸が好き!
タンレビアイボリーってネットサンプルだとこんな色をしているんです。
f:id:melmo090512:20180312014000p:plain

が、うちのサイディングなんだか白っぽいですよね(笑)
よく言われている小さいサンプルだと色が濃く見えて、大きい範囲でみると色が薄く見える
まさにあの色彩現象が外壁で起こっています。


この1週間いろんな時間、天気に見に行って見ましたがいつでも白っぽいです。
北側道路沿いなので日差しがさんさんと射すことはないのでずっとこの見え方だと思われます。
日当たりが悪いと、発色が悪くなるってのもあるかな〜

白っぽいとはいってもアイボリーなので、新築だけどまぶしいほどの白ではなく。


このアイボリーこそ夫のこだわりでした。
実家やご近所さんのおうちと調和した外観にしたいと言われていたので、外壁の色選びは夫に譲った箇所でした。
私は真っ白でも良かったのだけど、、道路側の外壁がすべて貼り付けられて
改めて見て、本当にご近所様方のおうちと調和していて


道路に面していて細長ーいおうちだけど
周囲との違和感が薄い!!

夫の言うことを聞いていてよかった。


設計事務所カテゴリー的に言い方を変えてみると
建築家が造った新進気鋭な家 とは程遠いのです。がそこも夫好みでありました。
ずっとそこに(住宅密集地に)住む、建てたら終わりじゃない と考えてみると奇をてらいすぎないおうちでもいいんじゃないかなって


サイディングの気になる継ぎ目ですが、足場がかかっていたため、うまく継ぎ目具合を撮ることができませんでした。
進行方向から撮ってみたんですが、斜めにみると継ぎ目はわかりませんでした;
真正面からじっと見るとわかります。まあ歩いて通りすがられる分にはあまりわからないかな~

足場が外れたら検証してみます。

床材が貼られていた

メインの床材はリクシルDフロアチェスナット

f:id:melmo090512:20180312031532j:plain

優しいグレージュって感じ(*^-^*)
希望通りの床材が貼られていて嬉しかったし、もっと全体的に貼られているのを見たかったのですが
家づくりの予習通り貼ったら即養生しているので、たまたま養生されていなかった主寝室だけフローリングが見えていたので撮りました。
70%くらい貼られていたような

水回りに貼るピュアマーブルも来ていました。

f:id:melmo090512:20180312031534j:plain

窓枠がついた

樹脂サッシの白に合わせて白枠、白いクロスも来るだろうしで嬉しいです。
解放感やインテリアを邪魔しないように白で統一

f:id:melmo090512:20180312031537j:plain

木くずのほこりが窓枠についていて邪魔でありますが工事中なので目をつぶります;

今住んでいるマンションのサッシはグレー、窓枠はナチュラル色?、カーテンボックスは白と言うあまりまとまりを感じない窓を見ているからか、すごく嬉しくなりました(笑)

今の窓

これでさらにカーテンが全く違う色だったらもうゴチャゴチャ悲劇ですわ・・・・(;・∀・)


窓枠を付けずにクロス巻きにされる場合も最近は多々あるようなのですが
性能面からみてクロス巻きは考えませんでした。

クロス巻きは結露でクロスが浮いてきたりすると聞いていたのと、
住む前からサッシ サーモスⅡへの結露しない望み薄状態なので窓枠ありで全然OKでした。→サーモスⅡへの不満 サッシの不満諸々
工務店主もクロス巻きは最初から考えていなかったようですのでそのまま窓枠アリで進んでます。

  • メンテナンスが楽なおうちにしたかったから
  • 白窓枠なら十分すっきりしているの範囲内だと思えたから

窓枠アリに決めました。


今回の工事記事は以上です(_ _)

***

訪問ありがとうございます。

参考になるブログがたくさん!覗いてみてください♪

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村