北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

【造作家具】大量の壁面収納たち

こんにちは。
造作家具の提案プランがきました!


家づくりって 段取り(設計・仕様決め段階)8分 って言葉が当てはまる気がしていて
段取り段階で住み心地を左右するのんじゃないかなと思うと
造作家具に関してもやる気が出ます!!(大量の図面を目にして既にめんどくさくなってきているけど)

造作家具にする理由

収納計画の記事www.rei-housing.com
にも書きました通り、
我が家は収納の多い家
入居後に収納家具を後付けするとこを極力減らしたお家にしたいと
考えています。

さらに、
地震にも備えた家具収納にする予定です。


逆を言えば模様替えや好みの変化に対応できない、柔軟性のなさがあるため敬遠する人もいるかもしれません。


私は今まで何度か強い地震に遭っていて、地震で倒れた家具たちを見ていると家具を床の上に置いているだけの補強がされていなかったパターンが多かったです。
倒れた荷物が邪魔で逃げ遅れた…なんて話もリアルに耳にしました。

最近はいろんな地域で地震が頻発している気がするので東北に住んでいるから というだけで地震が多くて災害が多いとも言えないような気はします・・・


壁面収納を取り付ける以上は、きちんと補強されていないと廊下や出入り口がふさがってしまうので
家具を置いただけって状態は危ない!!


最初からきれいに補強されつつ取り付けられていたら、見た目のよさや手間も省ければいいな
最初からおうちの調和がとれてる家具っていいな 


…あ、災害対策がどうのこうのって書いたものの、めんどくさがりなんだ!!(笑)

そんなこんなで造作家具を採用します。


造作家具キープラン

造作家具の数を意識をしたことがなかったため、出来上がったプランをみてビックリしました。


造作家具16カ所!!
多いのではないか(゜゜)??



間取り図でざっくりと 収納スペース を眺めるのと
パースを見るのとでは全然違いました。


詳細なスケールや断面図をみた感想として…
収納の量、もう十分足りてそう。


収納が足りているか、使用用途にあっているか、適正量の計算も少しずつしています。
造作箇所が多いので、次回打ち合わせまでに全然間に合う気がしません( ;∀;)


収納の場所別、計算方法も載せたいのですがロング記事になってしまうので私の手が追い付かないです~;

地味に手間がかかっていますけど、失敗したくない箇所なので頑張ります(/・ω・)/




***

訪問ありがとうございます。

参考になるブログがたくさん!覗いてみてください♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村