北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

地盤改良 完了!と思ったらすぐ基礎工事が始まってました

ふと、このブログの読者さんはどこから流れ着いているのか見てみましたら、
ブログ村からの流入の内訳は、8割超の方が建築設計事務所カテゴリーからこのブログに流れ着いてるんですね。


ランキング割り振りでは建築設計事務所カテゴリー6割:注文住宅カテゴリー4割なんですけど
注文住宅カテに参加している意味があまりなさそうですw
駄ブログは下に沈んでいたいからこのまま放置


確かにコメントをくれた優しい方々はみんな設計事務所カテでした。
おうち愛にあふれたカテゴリーだなあと思います。読者さんはほぼ設計事務所の人たちだから肩入れしたこと言ってもいいわよねw


**


先週の木曜日から土曜日までの3日間
地盤改良工事を行いました。


敷地全体を
表層改良工法で
セメント系固化材を軟弱地盤に散布して、原地盤の土と混合・攪拌・転圧を行い版状の固結体をつくる工法のようです。
2.0m掘り進めてセメント系固化材を土地全体に混合しました。
原地盤を改良するため発生土は少なくてすむとのこと。

比較的安価で短期間で済む工法を選択しました。


地盤改良の終了予定日になっても、土地には↑画像とさほど変わらぬ景色。盛り土と作業中断にも見えるような…
月曜日も現場を見に行ったら、まだ盛り土があって、固めたはずの土がまた掘られていて
「地盤改良は終わったんじゃないんですか?」とたまたま居合わせた設計の人に声掛けをしてみたところ

「今日から基礎工事です!!」と返答が


もう着工!?思っていたよりも早い。
キレイに均された地盤改良後の土地を見れるのかと思ったら見ることなく基礎工事のようです。

11月から基礎工事だけど上棟は1月...いろんなブログを拝見していますが我が家の基礎工事長めじゃないですかね…??
年末年始を挟むためお休みが多いということでしょうか


**

地鎮祭からになりますが
工事進行カテゴリーを追加しました。


工事日記はどう記録していこうか考えたのですが
(着工とは地盤改良からも含むとか地鎮祭からだとかいろいろな検索結果に翻弄されています;)

地盤改良の必要がなく、地鎮祭→着工という流れの人のほうが世間では多いように感じます
さらには地鎮祭も略式という方々も多く見かけるので

基礎工事開始から着工1日目ということでカウントします。

...地盤改良か基礎工事かも見分けるのが難しいど素人なので基礎工事記事はなかなか捗らないかと思われますが
変化を見つけたら写真に収める努力をしておこうと思います。



***

訪問ありがとうございます。

参考になるブログがたくさん!覗いてみてください♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村