北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

間取り考察6 階段&玄関

提案された間取りを見ていて気づいたのですが
階段と玄関の位置がほぼセットになっていました。


1階リビングなら、各自個室に行く前に見えるようにリビング階段にしてほしいと要望しましたが
2階リビングとなると1階はどこに階段をつけたら良いのか?
f:id:melmo090512:20170410191210j:plain


2階リビングのデメリットとして、
1階玄関から帰ってきた家族に気づかないでしまうということ。
人の気配に気づかないということは防犯面も心配になるということに。


そうなると、玄関からすぐに階段を伸ばして、
2階と繋げるようにする。
音は上に響くため、階段&玄関の音が2階リビングにも聞こえるようになるかもしれません(本当に聞こえるかは不明)


採光問題を考えると
1階には寝室、子供部屋しか置かないので、個室の採光はあまり期待せず。
しかし、玄関くらいは明るくあってほしいと採光を考えると、吹き抜けにするしかありません。
そこで吹き抜けを取るのに丁度いいのが階段とセットで採光をとるということだと思います。


階段もより明るくと考えると
直階段よりも
折り返し階段(模型ではL字でした)にして吹き抜けにしたほうが光をより取り入れられるのではないのか?
模型で見た感じだと折り返し階段のほうが玄関の印象がよかったので


玄関~2階リビングまで明るい動線にすることで、
家族は必然的に2階に集まるようになってほしい。
そんな虫のような習性があるかはわからないけれど、快適なところに集まるはずよね。
あとは家庭の雰囲気次第かなと思うと、私の母としての力量が問われるようで怖い;


そのため、子供部屋は1階の日当たりの悪い部屋で必要最低限の狭さに。
なるべく寝るまでは、帰宅後の学習や遊び、ご飯お風呂まで2階で過ごせるように間取りを考え直し中。

将来恨まれないか心配ですが;
親のいる窮屈さをバネに自立に向けて、勉強なり頑張ってもらって
東京の大学にでも行ってくれたらいいのにって願望もあり・・・自分もそんなでした。
(思いっきり地方都市なので、そこそこ勉強のできる子は東京に行くことが多いです)
子供部屋を充実させたらさせたでデメリットも発生するので悩みものです。
主寝室子供部屋をどうするかも地味に悩みもの。。。


続きます。


********************
訪問ありがとうございます。
いつもたくさんのブログを参考にしています
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

********************

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村