北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

概算見積もり 設計事務所のからくり??

久しぶりにお金の話。


概算の見積もりが出ました。
ですが。。。私たちが無知でおバカなだけなのでしょうか??
どうしても解せません。もう価格が謎謎々・・・なのです!!もやもやしっぱなしです!

見積もりをみて一気に気が遠くなり、
家完成はまた一歩遠くなったような・・・。
建てるけども、考え直さなければならない問題が出てきました。

【本題】
3回目の打ち合わせで
住宅ローンの問題や、貯蓄との兼ね合いもあるので
概算で結構なので見積もりを出してほしいとお願いしました。

その際に、予算を改めて最大で4000万程度でとお願いしたら
それは難しいらしいのです…

「4000万円でできない家ってどういうことですか??」
と何度聞いても「できません。難しいです」の一点張り


「坪90万円になりますから50坪で5000万円になります」とっ!!!
知らぬ間に坪単価アップ(゚д゚)!
さらには「最近は50坪で4000万円の家は建てていませんからできません!」とは…?
設計事務所と提携している工務店について調べても坪60万円くらいなんですが、

設計事務所のメリットとして、工務店に入札させるから価格は大丈夫ってメリットにあげてませんでしたっけ???

建物は総二階建てで、子供部屋は壁を作らず3人分をがらんと一部屋にしているため、3つしか部屋はありません。
壁は少なめのはず…バルコニーもないしビルトインガレージや外階段もないのだけれど???
奇をてらったデザインもしていません。窓は長細いけれど

造作家具はキッチンやリビングなど見えるところのみにし、クローゼットなど見えないところはIKEAなどで対応するってお話もしたのですが

どーしてこんなに高くなったんだろう???
まだ外壁や断熱材、もろもろどれくらいのグレードにするとも言ってないのですが

設計事務所を通すことで坪90万に跳ね上がると…
坪単価とは別で、設計料も取られるのですが設計料以外にも坪単価に含まれる監修料があるってことですよね

それで30万も跳ね上がるのか・・・?
ちなみに、別の設計事務所では坪70万くらいでお家を建てたという方もいました。設計事務所によって全然違うようです。

なんで90万から下がらないのか?
よく住宅雑誌に載っている工務店の坪単価は50万から70万というのを見ていたので90万円は高いとしか思えません。。
うちは二世帯でも防音室完備でもない、今の間取りではなーんにもこだわってないのですが


細長い土地ではあるけれど、2階リビングの勾配天井や断熱材やらはハウスメーカーや工務店だけでもやっていることです。

設計事務所を選ぶ意義・・・今の提案されている間取りであるだろうか??
夫や両家両親らと相談して
今の設計事務所には秘密裏に他社で見積もりを取ってみるという案が浮上しました(^^;)
 
同じような家でいくらするのか調べたうえで、
再検討しようといろいろ調べてみることに。

なるべく早く、他社の見積もりを取って比べてみて
今の会社の見積もりが妥当ならそのままにしようか??(でも予算オーバーで譲らないようなのでどっちにしろ今の設計事務所は無理なのか・・・??)


パニックのまま他社に行ってみまーす(;^ω^)


********************
訪問ありがとうございます。
いつもたくさんのブログを参考にしています

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)
********************

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村