北欧ナチュラル・片付く家を目指すブログ

狭小間口、住宅密集地につき日当たり・視線の気になる立地で2階リビングの家、2018年6月竣工しました。建築設計事務所と工務店で建てた家

【上棟から6日目】建て方工事 2階のリビングはとっても斜め!

今日は工務店、設計事務所の方々と一緒に建て方工事中の2階に上がってみました!




安定の細長さ 笑
これがマイホームになる実感がまだわきません

2階に上がったついでに2階リビングの説明を受けてきました。
というのも我が家はとても斜めなリビングなんです!!!

赤→は天井が80cm勾配していて
青→は北側斜線により天井が45cm下げなければなりませんでした。
オレンジ→は土地の形に合わせて北側に向かって230cm斜めに広がっています。
オレンジ→のリビング幅が北側に広がれば、広がるほど北側斜線の規制に引っかかり天井高の青→を低くしなければなりませんでした。
そして北側斜線から逃れるように赤→が上がっていく具合です。


つまり北側斜線制限に支配されているんです。
南北に短く、東西に長い土地なので;
このブログをみて、北側斜線うわあ…と引いた方は土地購入の際にお気を付けくださいね>_<



写真の見え方は遠近法で見えているわけではなく、下がったり上がったりしている箇所なのです。
私の説明がど下手くそなので、写真に色分けして見ましたが分かりづらいですよね💦
私も設計事務所から説明を受けた時はわけがわかりませんでした!
3方向斜めなんてそんなことありえるのかと2度3度聞き直しました 笑
その当時は平面の設計図しかありませんでしたし...


今日初めて3方向に斜めなリビングを初めて見てきました。
写真でもまぁまぁ分かるくらいちゃんと斜めっていて
もう、忍者屋敷やトリックアートの建設現場にいるような気分で笑えてしまいました(^▽^;)
特徴的で土地柄を強く反映されている場所なので愛着を感じられる仕上がりになればいいなあ


そしてこの斜めリビングにより屋根の形も複雑になり...
屋根屋さんからも困惑されて。(;・∀・)

コストを抑えることや雨漏りを防ぐために、ガルバリウムの1枚屋根にすることになったのですが...
屋根の大きさ、雨水の勢いを弱める傾斜角度、すったもんだな打ち合わせを繰り返し、なんとか1枚屋根で取り付けてくれるようです。


そういえば1枚屋根ってとてつもなく大きいと思うのですがどうやって運ぶんでしょう??聞けばよかった~>_<



***

訪問ありがとうございます。

参考になるブログがたくさん!覗いてみてください♪

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)

スポンサーリンク

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村